2007けんざい
社団法人日本建築材料協会
ホーム お問合せ
会員団体出展者専用ページ 協会の概要 会員名簿 業種別名簿 品目・業種別分類表 統計資料 関連リンク
金沢21世紀美術館 けんざい208号掲載
  年間150万人を動員し、あらゆるメディアで話題の金沢21世紀美術館。「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に平成16年(2004)10月に開館した。その経営手腕が高く評価される名物館長の蓑豊氏に東リ株式会社金沢営業所の蚊崎あすかさんが取材した。

円形の建物周囲には芝生が
敷きつめられている

 
ギャラリー6は館内一番の天井の高さ

古都・金沢に突如現れた“宇宙船”

 石川県金沢市の金沢21世紀美術館は繁華街から徒歩5分、名勝「兼六園」や金沢城公園と隣り合わせに位置する。
 金沢市の人口は約46万人だが、開館2年で入場者数は既に260万人を数える。驚異的といえるその集客力の秘密は一体どこに隠されているのだろう。
 構想の段階から関わってきた館長の蓑氏はこう語る「現代美術はとかく難解で敷居の高いものと思われがちです。その距離を縮めるためには柔軟な思考を持つ子供たちと一緒に成長できる美術館が必要でした」。
 妹島和世氏と西沢立衛氏による共同設計。これまでにヨーロッパやアメリカで数多くの美術館を手掛けてきた世界的な建築家だ。誰もがいつでも気軽に立ち寄り、出会いと体験の「場」となる公園のような空間をめざした。
 三方を道路に囲まれている敷地のどこからでも人が訪れることができ、建物とまちが一体となるよう外観は円形。正面玄関は存在せず、東西南北4つに入り口がある。既存の美術館ではセキュリティ上、考えられなかった発想だ。

ガラス貼りの館内
 
 外壁や建物内の壁面の多くにはガラスを使用しているので透明感、明るさ、開放感に満ちている。フロアには木材を使わず、敢えてコンクリートにすることで重厚感を払拭した。天井にもガラスを多用、建物の高さを1階に抑えることで柱も細くした。圧迫感を感じさせる要素が全くない造りだ。全てのギャラリーには点字ブロックが通じバリアフリーも徹底されている。空から見ると、ギャラリー、カフェレストラン、ショップ、ライブラリーの各施設がほぼ水平に配置され、丸い地球の中に拡がるまちを連想させる。
 館内に入ってまず驚いたのが子どもたちのはしゃぎ声。テーマパークにいるのかと錯覚するほどの自由な雰囲気だ。ガラス張りの館内はまるで迷路に迷い込んだかのよう。守衛の姿はない。私服の監視員がリラックスした雰囲気で迎えてくれる。
 「現代美術だから人も生きている。作家の個性を大切にした、創作意欲をかき立てる空間でなければならない」と蓑氏が語るように、ギャラリーはそれぞれの作品が持つ個性に応じられるよう、広さ・高さの異なった部屋に区切られている。作品は「見て」「触れて」「体験」できるものが多く展示され、敷地内の半分近くを占める無料ゾーンだけでも充分に楽しめる。例えば、水面を境界として人と人が出会えるレアンドロ・エルリッヒの《スイミング・プール》、空を作品の一部に用いたジェームズ・タレルの《ブルー・プラネット・スカイ》などのコミッションワークは感じることの素晴らしさを教えてくれる。
館内にはさまざまなデザインの椅子が設置されている 蓑館長の案内でレアンドロ・
エルリッヒの《スイミング・プール》
の上面と下面を見学
上面の見学者に手をふる
蓑館長(右)と蚊崎さん
 無料ゾーン、カフェレストランは年末年始を除いて夜10時まで開かれている。散歩や買い物がてらに立ち寄る人が多いのも頷ける。美術館として初めての試みという託児室があるのも特筆すべき点だ。
 有料ゾーンもガラス越しに覗ける仕組みで、子どものみならず大人の好奇心をも駆り立てる。「通常の美術館は企画展で人を呼ぼうとするが、うちは建物自体がアート、目玉は名画ではなく金沢21世紀美術館そのものです」と蓑氏は胸を張る。
 
マイケル・リンの壁画を背に
くつろぐ来館者

行政への働きかけと斬新なアイデアが
リピーターを呼んだ

 現在は金沢のシンボルとして認知されるまでに到ったが、その道のりは決して平坦ではなかったという。約200億円もかけて兼六園の近くに革新的なデザインの現代美術館が建つというだけで市民から反発されたのだ。しかし蓑氏の気持ちが揺らぐことはなかった。「まず金沢市に働きかけ5000万円の予算を取り付け、4か月間かけて金沢市の4万1千人の小中学生全員をバス送迎付きで無料招待しました。この時、もう一度無料で入館できる券(「もう一回券」)を渡しました。すると、うちの楽しさを理解してくれた子どもたちが親を連れて再び訪れてくれたんです。口コミの来館者も多いんですよ」と蓑氏は目を細める。今まで繁華街を素道りして温泉地に向かっていた観光客も同館に足を止めるようになり、結果328億円もの経済波及効果を生んだという。
 美術館の持つ全てのイメージを良い意味で払い去ることに成功した、自由で心地良い空間。「もう一度訪れたい」そう心から思えた。 (記:蚊崎あすか)

金沢21世紀美術館

/ 場所 石川県金沢市広坂1丁目2番1号
    TEL 076-220-2800
    交通 JR金沢駅東口バスターミナルより、
バスにて「香林坊(アトリオ)」下車
一覧に戻る


Copyright (C) 2007 JAPAN BUILDING MATERIALS ASSOCIATION. All rights reserved.